語学勉強に伸び悩んだら、自分にとって最適な方法でやるのが一番

前回、話していた「フランス語のテキストを3日間で終わらせるぞ!チャレンジ」
結果をお知らせしま~す!

 

結果、、

 

結果はですね、、、

 

 

1冊終わりませんでした・・・!!!泣

 

 

期待させて、本当にごめんなさい!

あぁ~もう、
約3/4まで、終えたものの(正確には3も出来てない)
残り6時間を残して断念。。。

 

あんなに格好つけたこと書いたのに
終わらせてたら超かっこよかったのに~~。
自分が嫌になったわぁ~ほんまに。

 

サボり癖と勉強慣れしてない自分が全面に出て
3日目ラストスパートかけたけど、頭回らない状態だったから

このまま勢いだけで
終わらせたとしても全然頭に入って来ないし
テキストやってる意味ないかも。

と思って、、、

途中で中断しました。。。

 

でもね。
今回チャレンジは達成出来なかったけど、挑戦して良かった!
と思うことは沢山あった^^

 

フランス語がこの数日で休息に伸びたワタシでございます!!

やっぱり、自分に最適な方法で勉強するのが合ってるな♪

 

もし、語学勉強に伸び悩んでる人がいたら
気楽にこの記事を読んでもらえたらと思うよ^^^

3日間の模様&やって良かった点を書いていくね♪

【3日間は、自己嫌悪の連続】わたしの意志は想像以上に弱かった。

正直に白状します。笑

 

実は、・・・結構サボっちゃってました。

気付けばYou tube、Netflix、Instagram見ちゃったりして。。

習慣て、怖いね・・・

 

実は初日に、テキストページの合計数を時間で割って
「1日8時間費やしても終わらない」ってことは分かってたんよ。

 

なのに、1日目なんて、
びっくりするくらい机に座ってられなくて
以前は、2時間ノンストップで集中できたのに、

私ってこんなにも集中力なかったっけ!?

って正直びっくり。汗

 

分からないことだらけで、めっちゃイライラするし
たった30分で集中力が切れるし。

疲れてちょっと休憩~♪って15分のYou tube見出したら、
それが2時間になる自分がいて。。。

(まじでスマホに時間奪われ過ぎて、捨ててやろうかな!?って思った)

 

サボり癖、逃げ癖、諦め癖が媚びりついてる弱い自分に
死ぬほど嫌悪感を抱き始めて
より机に向かえなくなってくる。

集中力が途切れ途切れで、ようやく3時間経つ。
って感じで・・・

 

あんなに意気込んで、ブログにも「やる」って書いたのに
人間の意志ってこんなにも弱いのか・・・

そんな弱い自分が、嫌いで嫌いで

仕方なくなる3日間だった汗

チャレンジして良かったこと

「あの時間、勉強できたのに何してたんやろ?」
「今日からやる。って決めたのにまたサボってるのか」
「一生懸命になれない自分は終わってるな・・・」

 

度々ネガティブなことばかり考えてた私なんだけど
ポジティブに転換することが大切!!

 

「チャレンジして良かった点」もあったので書いていくね^^

①自分の行動習慣が見えた

この3日間は、短い時間だけど、
わたしの人生を縮小したようなものだった。

「あ~めんどくさいなぁ~しんどいなぁ~」そんなことが頭を巡って、
夜遅くにやっと取り掛かって、焦るから朝までやる。
でも、生活習慣が崩れて疲れてるから、まただるくなって日中サボる、
みたいな・・

 

子供の頃から、夏休みの宿題も最終日になって焦って必死に取り掛かるし
学生時代もテスト前夜に急いで勉強する!
ってところがあるんよなぁ~

 

だから改めてなんだけど、
フランスに来てまでそんな調子になってる点で
自分の行動傾向が分かったなと感じてるんだ^^

 

生活習慣、悪い癖、いつものパターン。
32年間生きてきて変わってないなぁー
どこまでも自分に甘いわたしがいるなと。

 

だけど、ネガティブに捉える必要はない。

 

今分かったなら残りの人生、まだやり直す時間がある!
これから変えていけばいいし、自分の考えや行動を改めるきっかけになった!!

 

でもここで、どの習慣が自分に合ってるかというのが重要で
みんなと同じような習慣が自分に合ってるとは限らない。

 

朝が勉強するとはかどる人もいれば、夜になると頭が冴えてくる人もいる。
わたしの場合、朝少しやって「勉強した安心感」を持ったまま
「夜、本気を出す」みたいな、両方をほどよく取り入れることが良いって、分かった。

自分の習慣と語学学習がマッチする方法やリズムを掴むことが重要だと思う。

②フランス語に伸び悩んでる部分が分かり、改善点を見つけられた

一番伸びたと感じるのは、テキストやってるから当たり前なんだけども(笑)

 

文法力!!!

 

実は、わたしの学校にはちゃんとしたテキストがない。
毎日白黒コピーの印刷テキストが渡されて、何も授業準備ができず
はじめて文法を習うのがフランス語になる。
(特にわたしは、フランス語の文法力ほぼ0の状態で渡仏したのでw)

 

これはなかなか大変なことで
フランス語の文法名(例えば、複合過去:Passe Compose)を知らないと
一体なんの文法を説明されてるのかよく分からなくなるし、
文法の内容も入ってこない。

 

だから、学校でグループレッスン受けてる時は
終始何をやってるのか理解できず、置いてけぼりになった。
帰宅してそのたびに文法を調べるんだけど、

毎日新しい文法を習うもんだから、いつの間にか追い付かなくなって
学校も嫌になって、分からないまま放置してた。

 

だから、しっかりと基礎的な文法をテキストに沿って
自分のペースで進めることによって

 

分からない部分が明確になるから
マイペースに改善していくことが出来た!

 

 

最初から、学校の授業と一緒にテキストを解いてたら良かったと思うけど
勉強をしてこなかった私は、そういう方法が思いつかなかったんよね汗

それに、学校でやるテキストだけでお腹いっぱいだった笑

 

全編フランス語で説明が書いてあるんだけど、
最初にそれを読んでから問題をどんどん解いていくことで
記憶されて、身に付いていく。

 

もちろん発話しないと、本当に身に付いたことにはならないんだろうけど
「文の構造が分かってるかどうか」
っていうのは、フランス語を学ぶうえですごく重要なことだと思う。

 

分からないことが多かったけど、
逆に言えば「そこさえ改善すれば、伸びる」ということ。

だから、改善点を明確にするためにも、
分からないことをはっきり目の当たりにすることが大切なんだよね^^

語学勉強に伸び悩んだら、自分に「最適な方法でやる」とストレスが減る

語学の勉強方法は、人によって違う。

 

最初から誰かに定められたペースに理解が追い付く人もいれば
ちょっとした疑問が気になって躓いたり、理解するのに時間がかかってしまう人もいる。

わたしは、後者^^

 

理解する過程で、「なぜ?」「じゃあ、こういうパターンだったら?」と
いろんな疑問が出てきてしまう(笑)

でもこれって、止められないじゃない??w

 

だから、語学は「とにかく疑問は気にせず、進めたらいい」というけど
これは半分正解で、半分間違いだと私は思ってる。

 

納得しないままに進めると、分からないことが多くなって
フランス語を楽しいと思えなくなって伸び悩む。
周りのペースに付いていけない自分が惨めにも思えてくる。

 

だからわたしは、

「自分に最適な学習方法や習慣を優先すること」

が何よりも大事だと感じた。

 

結局、自分を責める方向に向かうストレスが一番良くないんだよね。泣

 

学校のグループレッスンがつらくて、本当にしんどいなら、
ガッツリ休んで、まずはテキスト一冊自分のペースで取り組んだらいい。

その時の周りの目なんて、本当に気にしなくていい。

 

コツコツ勉強が苦手というなら、思いっきりやりたい日と休みたい日を作って
それを習慣にしたらいい。

最初からコツコツやるのが得意な人もいれば
そうじゃない人もいる。みんな違って当たり前。

特に語学留学なんて、元々地盤がある人もいれば
母国語が似てて、知ってる単語が多いって人もいる。

 

だから、ネガティブな気持ちになって当たり前だし
同じ勉強方法でいいなんてことは無いと思う。

 

自分にとって最適な勉強法は、自分にしか分からないんだから
周りの意見は参考程度にしながら、

自信を持って学ぶ姿勢マイペースを貫き通せばいい!!^^

 

実際に、わたしは学校の先生に「伸びたね~!」って褒めてもらったよ♪
だから、自分の人生だから好きなように生きたらいいし
好きなように学習すればいいと思う。

 

それが3日間で分かったのだから、なんてコスパがいいんだろう!!

 

達成できなくても、挑戦自体が大きな財産になったので
ぜひ、今なにか自分が違和感を感じていてしんどいことがある人は、
なんでもいいから「自分が好きな方法で、行動に移す」をしてみることをオススメしま~すっ!!

おすすめの記事